『荒木珠里後援会』は、
オリンピック金メダルを夢みる荒木珠里の壮大な挑戦を応援していただけるサポーターを募集しております。
後援会長 荒木傑(あらきまさる・祖父)
個人会員 1口 5,000円(複数口もうしこみ歓迎)※荒木珠里本人の活動レポート、年12回のメルマガが定期購読できます。
① 下記申し込みフォームに必要事項を送信。
② 会費振込(ゆうちょ振込のみ対応)。
③ フォーム送信と会費納入をもって本会への加入とさせていただきます。※どちらかが不備の場合は入会できませんのでご注意ください。
■第1条(名称・所在地)本会は荒木珠里後援会と称し主たる事務所を会長・荒木傑の自宅に置く。
■第2条(目的)本会は、荒木珠里のアスリート活動支援を目的とする。
■第3条(会員)本会は会員をもって組織する。会員は本会目的に賛同するものをもって構成する。本会への加入は会費納入することにより会員となる。年度末にて会費の納入がない場合には自動的に退会とする。
本会の名誉、信用を著しく損なうと認められる行為があった場合、役員会に諮り退会させることができる。
■第4条(役員)本会運営のために次の役員を置く。
(1)名誉会長若干名(2)会長1名(3)役員 若干名(5)監査1名
役員の任期は2年とする。ただし再任は防げない。
■第5条(会議)後援会の会議は役員会とし、後援会の運営について重要事項を審議決定する。
■第6条(会計)本会は会費及び寄付金及びその他の収入をもって運営する。会費の額は役員会で調整決定する。
会計年度は毎年1月1日より翌年12月31日までとする。
■第7条(経費)本会の経費は、会費、寄附、その他の収入をもって充てる
■第8条(その他)この会則に定めるもののほか、必要な事項は会長が役員会に諮って別に定める。この会則は役員会において出席者の3分の2以上の承認があれば変更できる。
■附則 この会則は令和2年1月1日から施行する。
役員
名誉会長 加藤勉(ピースプロジェクト主宰)
会 長 荒木傑(祖父)
役 員 与儀勝之(琉球イラストレーター)
役 員 荒木園子(母)
役員・事務局 荒木汰久治(Kanaka沖縄主宰・父)
監 査 若尾和成(若尾会計事務所 所長)
荒木珠里(あらきしゅり)オーシャンアスリート / teamKANAKA所属 19才
Shuri Araki Ocean Athlete / TeamKANAKA, Age 19
沖縄生まれ、沖縄育ち。物心つく前から父の影響でSUPで海遊びを始め小学2年生の頃から家の目の前の外洋へ漕ぎ出した。
史上最年少13才でM2O(モロカイ-オアフ32mile)世界選手権を初完漕、エリート部門6位。幼少期から国内外で様々な戦績を残し2021年7月にSUPの世界プロツアー「APP world tour」に史上最年少15才で選出され、初戦で総合三位に入る快挙。そして20224月高校入学と同時にプロ活動開始、同年11月 ISA世界選手権にて史上最年少16才で世界チャンピオン、テクニカルとディスタンスで史上初の二冠に輝いた。2023年も同大会にて二連覇二冠という前代未聞の快挙を達成。
2024年EuroTour世界ツアーでは史上初の全勝優勝。そして10月にAPPワールドツアー総合優勝、11月にはICF世界選手権優勝。これで世界の主なSUP四団体すべてを制覇し統一王者となった。(しかも全て史上最年少記録を樹立)
コーチの父とともに研究を重ねる「Less&Less動作」で体格に負けない効率の良い漕ぎとバランス力が最大の武器。SUPは将来オリンピックで種目化される可能性もあり未来の金メダルの有力候補と呼ばれている。
Born and raised in Okinawa. He started playing in the sea with SUP under the influence of his father before he could remember, and started paddling in the open ocean in front of his house when he was in the second grade of elementary school. At age 13, he became the youngest person ever to complete the M2O (Molokai-Oahu 32 mile) World Championships for the first time, placing 6th in the elite division. He was selected as the youngest 15-year-old SUP world professional tour "APP world tour", and achieved placing 3rd overall in the first race(Carolina cup GRAVEYARD 20km). He started high school and professional career in 2022 spring. In the fall of 2022, he became the youngest ISA World Champion in the history(16), and in 2023 he achieved an unprecedented feat of winning two titles in a row. In 2024, he became the first person in history to win all four EuroTour titles. In October, he won the APP World Tour overall title, and in November, he won the ICF World Championships. With this, he became the unified champion of all four major SUP organizations in the world (and he set the youngest record in history for all of these titles). He has studied with his father, who is his coach, and his greatest strengths are his efficient paddling and balance that are not inferior to his physique. There is a possibility that SUP will become an Olympic event in the future, and he is said to be a strong candidate for a future gold medal.
6才 / 父と二人乗りでSUP遊びをはじめる。
He started SUPing with his father.(6years old)
7才 / 一人でサーフィンを始める。
Started surfing alone. (7years old)
8才/ 父と一緒にダウンウインドへ、一瞬で外洋の魅力にはまる。
started downwind and was instantly captivated by the deep sea.(8years old)
2015年3月(8才) 石垣島グランプリ(沖縄)小学生部門優勝
小3 / 国内外のレースに出場し始める。 He began competing in races both domestically and internationally.
2015年4月(8才) 立漕人カップ(沖縄)小学生部門優勝
6月(9才) カービーカップ(沖縄)小学生部門優勝
9月(9才) 漕ぎましょう琵琶湖カップ(滋賀)小学生部門優勝
10月(9才) PacificPaddleGames世界選手権(USA)9-10 grom 4位
11月(9才) 全日本SUP選手権大会(愛知)小学生部門優勝
※小3の全国大会優勝は最年少記録
小4
2016年10月(10才)Pacific Paddle Games(USA)11-12 youth 5位
※年齢部門を一つ上げて挑戦。
小5
2017年9月「青春エンジン」(8分)沖縄テレビ県内放送。
"Youth Engine" (8 minutes) broadcast locally on Okinawa Television.
2017年10月(11才)Pacific Paddle Games(USA)9-11 youth 総合優勝
※テクニカル部門/ディスタンス部門、両部門にて完全優勝、小学生世界一。
2018年2月(11才)沖縄県から児童生徒表彰授与 Okinawa Prefecture student awards.
小6
7月(12才)Maui to Molokai世界選手権、45km海峡横断レース 4:40:52 史上最年少12才で初完漕
Maui to Molokai 45km completed at 12years old.
8月(12才)Columbia Gorge Paddle Challenge(USA)12-14才 youth 優勝
Talking about the Olympics in your own words
12月(12才)奄美大島~沖縄本島240kmをsupとfoilで海峡縦断エクスペディションに成功
Successfully completed a 240km expedition by SUP and foil.
中1
2019年7月31日(13才)Molokai to Oahu世界選手権、55km海峡横断レース【FOIL部門】史上最年少13才で完漕。
NHK"スポーツヒューマン" (45分番組)で全国放送される。※大人に混ざり日本人トップとなる7位入賞
Molokai to Oahu World Championships, completed 55km SUP FOIL race at age 13.(youngest record)
Broadcasted nationwide on NHK(45min documentary programs) *Combined with adults, he placed 7th
2020年3月7日(13才 )12Towers Ocean Paddle Festival(AUS) 世界3位。
中2
2020年11月29日(14才)SPPL(StandupPaddlePremiumLeague) 13km(浜名湖)平水レースで準優勝。
※中学2年生が当時の全日本チャンピオンを破る快挙
中3
2021年7月3日(15才)O2Y 沖縄-与論 27km海峡縦断レース、大人に混ざり総合優勝。
2021年7月21日(15才)APPワールドツアー、世界トップ32名に史上最年少で選出。
Selected as one of the top 32 players in the APP World Tour, becoming the youngest player ever.
2021年11月6-7日(15才)APPワールドツアー、カロライナCUP
3位。ツアー最年少15才で入賞
APP World Tour, Carolina Cup, 3rd place. Youngest player to win a prize at 15 years old.
高1
2022年7月(16才)APPワールドツアークラウドファンド100%達成、197人から4,726,000円が集まる。
APP World Tour crowdfunding has reached 100%, raising 4,726,000 yen from 197 people.
2022年9月 APPワールドツアー、ロンドン/韓国。最年少で挑戦が始まる
APP World Tour, London/Korea. The youngest player begins his challenge
2023年11月(16才)ISA世界選手権、日本人として初の世界チャンピオンへ!!史上最年少&史上初ディスタンス/テクニカル2冠
ISA World Championship: Becoming the first Japanese World Champion. The youngest and first ever to win both distance and technical titles
2022年12月(16才)APPファイナルAlicanteOPEN総合優勝。年間総合ランキング準優勝
APP Final Alicante OPEN Overall Winner. Annual Overall Ranking Runner-up
高2
2023年4月(16才)APPワールドツアー開幕戦 / WorldSupFestival準優勝。Youtubeチャンネル開設
APP World Tour Opening Round / WorldSupFestival Runner-up. YouTube channel launched.
2023年6月(17才)EuroTour「SUP Race Festival Scharbeutz」準優勝 Runner-up at EuroTour "SUP Race Festival Scharbeutz"
2023年7月(17才)APPワールドツアー / Viana Open総合優勝。APP World Tour/Viana Open Overall Winner.
2023年10月(17才)ISA世界選手権、ディスタンス/テクニカルで二連覇、二冠。前代未聞の快挙達成!!
Won the ISA World Championships in Distance/Technical for the second consecutive year, a double crown.
高3
2024年5月(17-18才)世界ユーロツアー2024 前代未聞の4戦全勝で史上最年少グランドチャンピオンへ
Euro Tour 2024: Wins all four races to become youngest Grand Champion in history
2024年11月(18才)ICF世界選手権、ディスタンス優勝。ICF史上最年少、そして世界主要4団体の統一王者になる。
Won the ICF World distance title, becoming the youngest ever ICF champion and unified champion of the 4-major world organizations.(ISA/ICF/APP/Euro)
プロの道へ
2024年5月(18-19才)世界ユーロツアー2025 (サンクティペトリ/サンタポラ/バルセロナ) 昨年に続き二連覇達成。
Euro Tour 2025 (Sancti Petri/Santa Pola/Barcelona) Achieved second consecutive victory following last year.
2024年7月(19才)APPワールドツアー(韓国)二年連続、連覇達成。
Won the APP World Tour (Korea) for two consecutive years.